京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年08月16日

玉ねぎ

玉ねぎ、玉ねぎです。


可愛い器です。


人気です。  続きを読む


Posted by 器土合爍 at 14:28Comments(1)商品紹介

2011年05月15日

ロングセラー



ロングセラーな商品。ておおげさですが。
人気の商品でございます。





                 
                いろんな形の器でそろってます。




 新作。です。

  


Posted by 器土合爍 at 13:01Comments(0)商品紹介

2011年05月15日

ロングセラー



ロングセラーな商品。ておおげさですが。
人気の商品でございます。





                 
                いろんな形の器でそろってます。




 新作。です。

  


Posted by 器土合爍 at 13:01Comments(0)商品紹介

2009年09月17日

赤絵 2

            


じゃーあ~ん!




             


じゃじゃーあ~んicon12  


Posted by 器土合爍 at 11:39Comments(0)商品紹介

2009年05月06日

母の日

                


もうすぐ母の日ICON60、器土合爍ではお母さまに喜んでもらえそうな器がたくさんicon12
湯のみ、飯わん、小鉢、などなど0(^一^)0

贈りものように包装もしてます。

この機会に感謝の気持ちをこめて贈りましょ~icon12icon12             icon09

  


Posted by 器土合爍 at 17:30Comments(2)商品紹介

2009年05月05日

☆6寸皿☆

             


こんにちわ~ ゴールデンWEE----kは皆さま楽しんでおられますかface05
さすが錦、人、人、人でございます。
器土合爍は定休日も臨時であけてがんばってます!

今日、お客様から「お弟子さんですか(笑)?」と声をかえてくださいました。
驚いてしまったので顔がポーーーっと赤くなってしまいましたICON44
またまた読んでくださる方がいらっしゃるんだ!(@。@)!と、とてもうれしかったですicon14icon12
ありがとうございます。


恒例の写真商品紹介コーナーです!
約6寸ほどのお皿がずらり。

一番奥の青いお皿は 私の眼にはすでにふぐのお刺身がのっでいるようにみえる・・・・
みえません??
  


Posted by 器土合爍 at 17:26Comments(2)商品紹介

2009年04月03日

竹工芸

               

新商品icon12  竹の商品でございます。
やはりこれも一つ一つ手作りです。
山本雄介さんという方で京都で活動されてる竹専門の作家さんです。

なんと師匠の名前が山本洋輔で 山本スケさんつながりですface03

可愛い指輪やブレスレット、個人的には竹ばさみが好きなんですがICON60
写真右上の商品です。竹に色がついてるのではなく竹の種類が
あれだけあるんですよ!

すてき。


私、今は弟子として陶芸を手伝ってますが、実は学生時代、竹を専攻し
山本雄介さんみたく竹を使っていろいろ勉強してたんですICON45

だから山本さんの作品みると懐かしい、
学生時代がよみがえりますicon12


まっもうなにも作り方さえ覚えていません・・・・ TへT  


Posted by 器土合爍 at 11:45Comments(5)商品紹介

2008年09月21日

雨おとこ。。

こんにちわ~  雨ですね~・・・台風さって晴れてもいいのに、
今日だけ雨、そして雷icon05
今日は 仕事上りに西京極にサッカーを見に行くのです!
神様はいじわるですね。

この間、生まれて初めてサッカーの試合を見に行ってきました。
サッカー観戦初デビューも 雨icon03        face08

でもカッパ着ながら応援してそれなりに楽しかったですよ。
でも その次も雨って。。。きっと師匠が驚異の雨おとこ!なのですface09

さてさて

最近の新商品をここらでご紹介 !


         


錫の箸置きです。  今までは お豆さんの形しかなかったのですが
  たくさん種類が増えました。ICON84

錫の特徴は お手入れが簡単で錆びないのがいいところです。
 

陶器の箸置きもいいけど、錫の箸置きもお洒落ですよ!! 

      あと、醤油差しにもなります!!!!  


Posted by 器土合爍 at 16:19Comments(0)商品紹介

2008年06月05日

最近の店内は。。。

梅雨入りですな~~icon03  雨降りの日は 心までジトジトしてしまいます(><。)


さてッ ここで店内の撮りだめしてる写真を一挙公開ICON35





きれいでしょーicon12                   作家もの。石に描かれた動物画。


  


でた!ねずみ!                  もうすぐ父の日ICON148





麻の新作コースターICON92大人気。          上絵専門の作家もの。  帯留ICON60





右上と同じ方。  とっても繊細で可愛い!     こちらも作家さん。師匠の同期の方。



とこんな感じで店内はいろんな方の作品が増えつつあります。  



そんなこんなで。。。師匠のらくがき公開          icon15icon15icon15




              

        題名 「おれの人生。」      


Posted by 器土合爍 at 17:51Comments(0)商品紹介

2008年06月03日

へみッ

            


偶然できた模様!   (T∀T)/          作。師匠。  


Posted by 器土合爍 at 20:20Comments(0)商品紹介

2008年04月12日

できました!

         



久々の椿柄のコーヒーカップソーサが登場です!



人気があって 前回売り切れてから まだか?まだか?といろいろお声をいただいてました
                                                m(--)m




そんなありがたいお言葉(TへT)  ありがとうございます。







他にも いろいろ。     お待たせしましたICON44  


Posted by 器土合爍 at 18:05Comments(0)商品紹介

2008年03月26日

☆備前焼☆

           


        今日は 若手備前焼の作家さんをご紹介。icon12



     お名前は 小谷 恭子さん。



備前焼の素朴さはもちろん、 使い勝手をよく考えられており、やさしい作品ばかりです。




器だけでなく 香炉らんぷ、ボタン、 栗や犬の箸置き、醤油差しなど 



     
        備前焼の好きな方、 必見ですよface05





    師匠のも本日たくさん焼けたんです。




 が 。。。。  カメラの枚数がなくなってしまいましたicon10  


Posted by 器土合爍 at 15:45Comments(0)商品紹介

2008年02月27日

☆ご注文☆

        



ご注文いただきました!  3月3日オープンということでとりあえず大急ぎicon16icon10


三条柳場馬上がったところにできる「いなせや」さん


日本酒が美味しく呑めるお店と聞き face05マイぐい飲みを持参しようかと思ってます!



焼きあがった当日に取りに来ていただき、


         じっくりと感想を聞けてないのでどうだったのかな~? ドキドキ(><)



その他にも 注文分のワイングラス ↓


    



みなさまお待たせいたしました☆  



  



       


Posted by 器土合爍 at 18:05Comments(2)商品紹介

2008年02月22日

お雛様第二弾

    


右が 山本伊都子さん。    ICON108              左が矢野順子さん の作品。 ICON108



お二人ともとても手が込んで  山本さんのは品があり 華やかICON144


     矢野さんのは とっても表情豊かで 思わずこっちまで微笑んでしまいます(^^)




               他にも種類がたくさん。



こちらのお雛様たちは 期間限定なので お早めに (・・)I



   



 =最近の師匠観察日記=

  ひとりごとが多い   
  たばこの本数が少ない                          へ へ
  土と友達になれないらしい・・・・(?。?)       孤独?   (@。@)

  


Posted by 器土合爍 at 18:41Comments(0)商品紹介

2008年02月14日

弟子の失敗

               今日は バレンタインicon06


今日は チョコをもらいましたか? あげましたか?


私は はりきって日ごろの感謝の気持ちicon12を込め 紅茶のロールケーキを焼きました!



が。。。face07   失敗・・・までもいかず中途半端な代物を作ってしまいました(T~T)



師匠にどう? ってきいても無言    



まっいいや   今度は上手に焼いて写真も載せれるようにしますface09




            



さてさて  最近 店頭にひさご模様の器が新作として並んでます。


写真にはないけど ワイングラスICON153のかたちも いま製作中で 



実は私が ねらってます(^~^)/   (内緒)



それにしてもまだコースターが焼けない!(><。)   ししょ~~~----う!!  


Posted by 器土合爍 at 15:40Comments(4)商品紹介

2008年01月19日

器土合爍☆器☆

              


みなさまお元気ですか~? ICON46



   私は風邪を引きかけてのどが イガイガッ ICON47



急に寒くなりすぎですよねーーicon04  みなさまをくれぐれもお気をつけて。。。



    


そうそう 湯呑みがたくさんできましたicon14  



               今回は色物がたくさん窯からでてきましたよ。  

               
      
左の小皿なんかは 和菓子がとっても映えそうじゃないですか!! (・・・と、ゴリ押しですがicon11




   そんな感じの器土合楽です。

   今日は体調不良のため頭がボーーーーーICON160 ボワッツICON44





   


Posted by 器土合爍 at 15:58Comments(2)商品紹介

2008年01月12日

☆目玉商品☆

             

  
  器土合爍の目玉商品です。icon12


 「一輪挿し」  廊下やお手洗いなど お花を一輪添えて飾るだけで

                         落ち着いた空間を演出できますよ
ICON44


       お手ごろなんで贈り物にも喜ばれていますicon27



   そして 本日焼きたての器です。









「かぶ」の形をしていますが 見る人によっていろんな形に見える器です。 


       筑前煮などいれてみては 美味しそうではないですかーーー icon14icon14 ・・・・ね!





三連休の初めで 錦市場も本来の人の活気がでてきましたよicon12


   明日も窯を焼く予定で 三連休の最後、月曜日にまたなにがでてくるか楽しみですface01



                 って 弟子なのになにがでてくるかわからないんです・・・  


Posted by 器土合爍 at 17:51Comments(0)商品紹介

2008年01月07日

箸置きでちゅゥ~

ICON83




↑ねずみの箸置きです。           右は土を板状に切った生乾きの 小皿です。
 
                               たくさんつくりました。   ふう~






   


 ↑弟子が絵付けした飯わんです。              右は今日に窯から出てきたお皿です。

  絵付けはまだまだのため本日より修行にでます!        絵付けは師匠! 素敵ですicon12





お正月休みが終わり、今日から皆さんお仕事がスタートですかね?



錦通りは 人通りが少なめです。   はいicon15



夜7時から 絵付けを習いに行ってきまぁす!     ドキドキface10icon12
  


Posted by 器土合爍 at 16:37Comments(4)商品紹介

2008年01月06日

陶器ランプ






ご無沙汰です~  みなさまお風邪なんぞ引いてませんか??



       寒い日が続きますねICON123



器土合楽では 半分が販売で半分が工房にになってるため、

                       土の乾きも店の暖房で早く乾きすぎたりします。



そのため 暖房をつけたり消したり微調整をしないといけません。



             。。。。とういうかほとんど暖房が消えてる(TへT)  icon11



     寒い!




春が待ち遠しいですね~ICON144



   前に絵付けしていた器が焼けましたよ!!    icon14右の写真です!




椿をたくさん描きました☆       あっ昨日友達のきんぎょさんから椿の苗をもらいました。




  ありがと~icon06








庭に大切に植えます。      


Posted by 器土合爍 at 14:23Comments(0)商品紹介

2007年12月12日

☆手染め☆





こんにちはface01器土合爍です!

今日は お店にある麻の手作り商品を紹介しますicon14


  左の商品、その名も 麻ぽち袋


そうです。お年玉の袋を 麻の生地で 染色して お年玉袋の形にしてから ひとつひとつ絵を描かれてますICON35


実は今日に入荷したばかりです。




京都在住の職人さんで 遊び心満載の味のある作品が 店頭にはずらりICON64


店頭の入り口に飾ってあるのれんは 麻のそのものの色に 真っ赤な椿の花 と上品な葉


そののれんを目の前に レジにいる私は ついついICON44うっとりとします。


一度ぜひ見に来てください。


他にも 陶器の玉のついたコースターもお洒落ですよICON61


最後にワンショットICON141  




    いつもありがチュ~ICON83ICON60



  


Posted by 器土合爍 at 18:13Comments(2)商品紹介