2008年05月28日
奈良へGO。
奈良に行ってきました!! 鹿さんと仲良しになろっと思いまして

鹿せんべいを持ってあげずにいると、 鹿さんが「ちょーだいちょーだい」って何回もおじぎをするのです。
なんと可愛いーー姿

とーーーてもいいお天気



とあるドラマで若草山が放映されていて、あそこへ絶対いく!!と決めていた私。
すんごい急斜面で足がつりそうでしたが 頂上に着いたときの景色が楽しみではしゃいで登りましたよ!私は。
師匠はというと・・・私の何メートルもうしろでゼーハーゼーハー

日ごろの疲れかな? ご苦労様ですm(--)m
登るまでの森林浴も気持ちよかったし、 風も気持ちいいし、 太陽の光も気持ちよかった。
自然と遊ぶといいですね

奈良まで車で一時間でした。 意外に近くて驚きです。 ↑笑てる鹿、最高のベストショット!
2008年05月24日
よく見て松竹梅。
こんにちわ。 引き続き、新作です。 店始まって以来の箱皿(^--^)/
といってももう売れてしまってないのです

恒例の椿柄と水玉の玉湯のみセット(これぞ新作!)
右が 千鳥をかたちどった、片口です。
父の日にいかがでしょ~

ビアマグ

焼き〆で作ってあり、ビールの泡が細かくでたり、味がまろやかになるそうな

と、情けない話し、お客様に教えていただきました(@へ@)\
2008年05月23日
お久しぶりです。
あらまぁ~ご無沙汰してしまいました。(>。<)/
新登場! まめまめ マメ皿

一枚一枚手描きでぜ~んぶ違う絵が描かれており、遊び心満載。
→弟子作
その中でも 師匠の気に入った絵を中皿にも描きました

どーぞお子様へ、持って帰ってあげてくださいv(^。^)v
あと、続々と新登場してる作家さんの器、紹介します。
前回の「芽ぶきのころ」でお世話になった、守崎 正洋さんの作品!
守崎さんの作品は形ひとつひとつが思いやりあって、
色もとっても鮮やかで宇宙を感じさせるものから
普段使いに出来そうなやさしい色など、 見てるだけでもうっとりします(@@

そして、師匠の新作、他の作家さんの作品、などなどは後日ご紹介します。 m(--)mまたね
2008年05月09日
街中でBBキュ~
今日はなんか花粉がきつくないですか??? (?へ?)
私、人よりずれた時期にくしゅくしゅなるのですが。。。。


あ゛~~~~ 鼻がもげそう・・・
この間、店の奥で楽しい楽しいBBQ~

贅沢にも蔵の前で



私と師匠は 食べるだけ! 飲むだけ! I(>v<)_

GWゴールデンweekをがんばったご褒美ですね

BBQといっても 実際すき焼きを ガスコンロでやりました!
てっとりばやくて とっても美味しくて 幸せなひと時でした。


2008年05月04日
久々の再開!
みなさまGWどのようにお過ごしですか? とりあえず暑い!ですよね~

GW中に私の初ろくろ作品が焼けましたよ!
写真のやつなんでけど・・・左の拡大写真見えます???
ひびが入っているのです

自画自賛ですが やさしい形してるし!色もとってもいいし


実際一個中の一個が割れてしまったので、100%未熟だったのです。。。むずかしい(><。)
そう思えば 師匠はすごいな~と思いますね
あっそうそう、数年ぶりに友達と再会をしました! N.M くん。
かれこれ10年来の友達ですが 数年音信不通やったのに当然と彼は現れました。 (@@)

久しぶりの再開で私も師匠もテンション上がりまくり


お店がOpenしてることすら知らずに(笑) また来てね

カリフラワーとマッシュルームも焼けました!
美味しそうでしょ
