京つう

日記/くらし/一般  |中京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年06月24日

生なま

夏期限定の「生なま」でましたよ。

ほんっとに美味しい美味しいんです(^q^)
キンキンに冷えたのを飲んだら病み付きですよ。




相変わらず大人気の純米シャンパンもよろしく。




こちらはビンのまま一気のみしてください(^-^)  


Posted by 器土合爍 at 16:49Comments(0)お知らせ

2009年09月21日

丹山酒造2

            


始まってます! 丹山酒造さんの試飲販売icon12

今日で4日めです。お店がとっても活気づいて楽しい毎日です。
今回は 「錦小路」という器土合爍のオリジナルのお酒を販売してます!
他では手に入らないので 是非お店に足を運んでくださいね

明日の定休日も営業しておりますicon14  


Posted by 器土合爍 at 17:10Comments(0)お知らせ

2009年08月17日

最終日!

            

本日、お器爍祭り最終日です。

きのうまでたくさんの方に来ていただき皆様に見ていただくことができました。
ありがとうございますicon12

    


はじめての試みで、職人さんが15人も集まっていただき、
たくさんの作品に恵まれ、 とても心強いお器爍祭りになりました。

第二回 お器爍祭りがまたできますようにicon16


次は9月、またまた丹山酒造さんが器土合爍にやってこられます。
日本酒好きな方、ぜひ9月の連休にいらしてください。
お待ちしております。   ICON84
  


Posted by 器土合爍 at 13:54Comments(0)お知らせ

2009年08月16日

職人さん紹介

        

稲葉広樹さん                     守崎正洋さん




今西敬之さん 宇田康介さん            坂部博恵さん 佐野賢司さん


        

青柳有美さん                     見野大介さん


         

内藤剛志さん                   前田怜美さん    前田亜美さん  潮桂子さん
                           ふじもとふみえさん  村井裕美子

             

                山本雄介さん


以上。 お器爍祭りの参加して頂いてますメンバーでございます。   icon12icon12  


Posted by 器土合爍 at 11:28Comments(0)お知らせ

2009年08月15日

新聞掲載

           


2日めのお器爍祭り! 初日に京都新聞の記者さんが来てくださり
取材してくださいましたicon12

でかでかと市民版に載せていただき!  ありがとうございますicon12

残り2日、お待ちしております。  ^^  


Posted by 器土合爍 at 18:46Comments(0)お知らせ

2009年08月14日

お器爍祭り3

            


いよいよ始まりました! お器爍祭り! icon14

昨日よりお天気のにもめぐまれ、町屋ならではの涼しい風が入りますicon16
いつもは絵付け体験ようの中座敷と奥の土蔵にも
作品がずらり。
畳なのでみなさまゆっくり見ていただけているようicon12

はじめての試みだったので初日はドキドキface10


             


見えください! ゆかた美人がご来店icon12
ちょっとストーカーのうように写真をバシャバシャICON141・・・追っかけてとってしましましたface10
へへ

           


いやいや 本当に素敵な器、竹、漆の商品が揃っています。
ぜひぜひ錦での陶器市 ご覧くださいICON65  


Posted by 器土合爍 at 17:26Comments(0)お知らせ

2009年08月13日

錦で陶器市

           


やってきました! お器爍祭り! いよいよ明日からです。

こののぼりは 師匠のおばあちゃまに縫っていただき、
お父さまに骨組みをつくってもらい、
お母さまに字を作成してもらいました!

家族の合作ですicon12

ただいま 職人さんが器をお店に運んでいただいており、
明日に向け準備中。


              


器好き、竹好き、漆好き、町家好きの人はぜひぜひお店まで足を運んでください。

期間は 14日、 15日、16日、17日 です。    楽しみだface05  


Posted by 器土合爍 at 13:39Comments(0)お知らせ

2009年07月16日

京の夏祭り

              

昨日、丹山さんのお酒で一番人気がこの「京のまつり」icon12です。


日本酒が苦手な方でも飲みやすくアルコール度数が7度から8度です。
甘酸っぱくてデザート感覚の純米酒!!
ぐびぐびいけるicon14


祇園祭期間の限定ですぞicon09



                        

                         昨日の夜八時頃の様子。  


Posted by 器土合爍 at 13:55Comments(0)お知らせ

2009年07月15日

丹山酒造

              


お祭りですね~!! 

今日から丹山さんの日本酒を店頭にて販売中!
べらぼーーーに人気です。

試飲ができるのでいろいろ味わってお気に入りの味をお探しくださいませicon12


              

丹山さんが出張で販売のお手伝いに来てくださってます。
さすが販売のプロ!人がむらっがておりますface08icon12

祭りな感じが味わえて幸せです。


            


来てねface05 残るは明日、明後日!  


Posted by 器土合爍 at 20:03Comments(0)お知らせ

2009年07月13日

お器爍祭り2

             

DM完成!


8月14、15、16、17 (金~月)の「お器爍祭り」のDMができましたicon12

期間中、このはがきをご持参いただくと粗品をプレゼントしております!

ただいま店頭にてDMを配布中でございます。
どうぞよろしくおねがいします~ICON44  


Posted by 器土合爍 at 15:00Comments(0)お知らせ

2009年07月12日

祇園まつり

           

祇園祭りです!
これは家の近所で鉾を組み立て中に出勤し、一枚ICON141icon12

これまた師匠とおなじ職人技ですよね~。
すばらしい!

器土合爍でも祇園祭の15、16、17日に亀岡の丹山酒造さんに来ていただき
日本酒の販売をさせていただきますicon14

丹山さん →http://www.tanzan.co.jp/

日本酒が苦手な方でも飲みやすいお酒もご用意くださるとのことで
よかったら試飲だけでも来てください~

さあicon14お祭りですよーーーicon12




  


Posted by 器土合爍 at 16:39Comments(0)お知らせ

2008年09月09日

ガラス展!

       

9月14日(日)~22日(月) 火曜定休 の期間に昌の蔵ぎゃらりーで


                        内田邦太郎さんの作品展を行います。     



        「パート・ド・ベールガラス展」





幻の技法と言われて途絶えていた「バート・ド・ベール」を戦後日本で初めて再現されました。


どうぞこの機会にご覧ください m(--)m


 
帰り際に少し、器土合爍の器も見てねICON44     


Posted by 器土合爍 at 16:02Comments(0)お知らせ

2008年07月12日

絵付体験!

          


お待たせしました!!   |(^O^)|  絵付け体験。



OPEN当初から絵付けの問い合わせがあったんですが なかなか始めれなくて・・・



ついに始まりました!   そして ↑記念すべき第一号のお客様face05




こちらは ドキドキ、楽しんでもらえるか心配でしたが お二人ともとても上手に描かれてました!





このブログを読んでくださって、待ちに待っていたお客様、友達、遠慮なくいらっしゃいませ!




  



湯のみ、飯わん、お皿、マグカップ、抹茶わん などなど  お好きなので。



色は 染付けなので1色ですが 濃淡をつけてもらって 下のような感じです。



 





 


左が下書き  右が焼き上がりICON179  





つづきは  後日face10   



  


Posted by 器土合爍 at 18:50Comments(0)お知らせ

2008年04月02日

ギャラリースタート!

           



今日から 二階のギャラリーがスタートです! 


途中、ギャラリーのお友達、前田怜美ちゃんにお抹茶を入れていただきましたICON144


   お世話しなあかんのに。。。お世話になっちゃってicon10

 
 
                   ありがとうですicon06



器は 今開催中の守崎正洋さんの作品です。



実は お抹茶初体験のわたしicon14  




    嬉しがりのわたしは 写真をパシャリ   icon12





                         




ギャラリーの作品を写真で少しご紹介。↑


     陶芸   守崎正洋さん   村松加奈子さん

     漆    前田怜美さん

     竹工芸  富田範子さん  坂下悦子さん  



まだまだ 始まったばかりの五人展  是非みなさまお立ち寄りくださいねicon01


  


Posted by 器土合爍 at 18:27Comments(0)お知らせ

2008年03月30日

器土合爍の二階で

           


お知らせです!    4月2日(水)~4月7日(月) 「芽ぶきのころ」



         京の現代工芸をお店の2階で開催します!!




その準備風景を ICON141icon12    



   パシャICON141



笑い声が絶えなく、とっても楽しそうに準備されてました。



  竹工芸、陶器、漆とちがう分野でがんばってる方たち、5人。




それぞれつくるものはちがっても 
  
   同じ職人さん同士というのはいいものですね~ICON144 




             弟子のあこがれですicon12





  師匠もいつもと違ってワクワクしてる?(仲間じゃないけど)ICON45




期間中は 誰でもお二階に上がっていただけますicon16



普段見れない京町屋も覗けますよ☆   



             是非お立ち寄りくださいm(--)m






    絶対 オススメですicon09  
  


Posted by 器土合爍 at 18:05Comments(0)お知らせ